浮かぶ島
2007年06月10日
うるるーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!!!!
素晴らしいです!ウロス島&アマンタニ島!!
今日は何やかんやで明らかにミクの旅んちゅライフNO.1の1日だったので、
とにかく今はテンションめちゃ高&興奮でごちゃごちゃしそうですが、
この気持ち覚めやらぬうちに「何やかんや」を力の限り伝わりやすいかたちで
綴ってゆきたいと思います。
まずは、チィチィカカ湖に浮かぶ「ウロス島」目指してミクら6人はボートへ。

思えばもう1週間一緒に動いてるんだなぁー。
仲間が増えるってことは「事件」だったり「ドラマ」だったりが増えるってことで、
ここ最近は忙しい(!?)ながらも、めちゃめちゃ楽しい時間を過ごしています。
いざ「ウロス島」到着!
(ちなみに、昨日「茅で出来た島」って紹介しましたが「葦で出来た島」
の間違いでした。ごめんなさい)
当たり前だけど本当に本気で島が浮かんでいます。ガイドさんが説明してくれた
んだけどミクのやぶれかぶれイングリッシュ能力で聞き取れた情報は。。。
「この葦の島は10年に1回のペースで島の土台(つまりは「茅」ね)を入れ替えている」
「その間に腐ったりして傷んだ箇所は、その都度、補修している」
「島には整った学校がないため、しっかりした教育を受けたい子どもは
(すごい漠然としてるけど…)プーノも学校へ行き、そうでない子どもは
島の学校にかよう」
とのコトです。
ちなみにこの島に建つ(!?正確には「ポン」って置かれているだけの状態)
おウチも、中のベッドも、ぜーんぶ「葦」で出来てるのー!!
もう、「シンプルに生きるとは、こゆコトぞ!!」みたいなのを見せつけられた
ような気がしました。
そして、ここもミクの大好きな街「クスコ」との共通点が!
「葦」自体は乾燥させて使ってあるから、んー何って言うのかなぁ???
乾燥色? とにかく乾いてて色がないんだけど、そんな中に花咲くペルーカラー
の人々。美しいです!!
(例のごとく写真は北米に入り次第アップー)
ペルーには魅せられっぱなしのミクです。
こんな感じ。

そしてそして、メインはここから! in アマンタニ島!!
ここでミクたち6人は島の家族のおうちに1泊のプチプチホームステイを体験
させていただくのです。ホストはめちゃめちゃ優しいお顔の(もちろん「顔」だけ
じゃなくって「心」も満点パーフェクトな優しいお方。)お父さんはじめ計7人。
ホストマザーの作る料理は「ゴージャス!!」とは程遠い料理なのに、めちゃ満たされるー。
ミクたち6人は「ペルーで食べたご飯で1番おいしいね」ってハッピィ。
夜は島の人たちのパーティ(公民館みたいなとこで歌って踊って飲んで…って
いうもの)に連れてっていただきましたぁ。しかも民族衣装まで着せて
もらっちゃったのだー!!
なんて似合わないんだー!ミクちゃん!!
本当に謙遜とかじゃぁなくって似合わないんだなぁ?なんでだろう??
色使いといいペルー衣装すきなのになぁー。。。
この写真も北米に入ったらアップしちゃうので(勇気!!)笑っちゃってくださいな。
ちなみにミク&マユ(旅んちゅ仲間の23歳女子)はお互い大爆笑。。。
へたっぴダンスだけど踊って踊って踊りまくって楽しかったなー!!
おウチまでの帰り道。
やっぱり星が近かった。
初めて見た「南十字星」。南半球にいるんだなぁー。。。
そんな帰り道のミクの一言。
「今日が1番楽しかったよね!!」
って言葉に
「毎日そんなこと言ってるよねー。幸せだねぇー。」
って、生きるスペシャリスト.フォトグラファー.タカさんが応えた。
知らず知らずのうちに、こんな素敵な言葉がこぼれてるなんて、本っ当
ハッピィなコト。
なんだか世界中に「アイラヴュー」&「サンキュー」の気持ちでいっぱいです。
(どんだけテンション上がってるんだ???)
「今日が1番!」って思える毎日を!!
アイラビュー!!!!!!!!
サンキュー!!!!!!!!!!
素晴らしいです!ウロス島&アマンタニ島!!
今日は何やかんやで明らかにミクの旅んちゅライフNO.1の1日だったので、
とにかく今はテンションめちゃ高&興奮でごちゃごちゃしそうですが、
この気持ち覚めやらぬうちに「何やかんや」を力の限り伝わりやすいかたちで
綴ってゆきたいと思います。
まずは、チィチィカカ湖に浮かぶ「ウロス島」目指してミクら6人はボートへ。

思えばもう1週間一緒に動いてるんだなぁー。
仲間が増えるってことは「事件」だったり「ドラマ」だったりが増えるってことで、
ここ最近は忙しい(!?)ながらも、めちゃめちゃ楽しい時間を過ごしています。
いざ「ウロス島」到着!
(ちなみに、昨日「茅で出来た島」って紹介しましたが「葦で出来た島」
の間違いでした。ごめんなさい)
当たり前だけど本当に本気で島が浮かんでいます。ガイドさんが説明してくれた
んだけどミクのやぶれかぶれイングリッシュ能力で聞き取れた情報は。。。
「この葦の島は10年に1回のペースで島の土台(つまりは「茅」ね)を入れ替えている」
「その間に腐ったりして傷んだ箇所は、その都度、補修している」
「島には整った学校がないため、しっかりした教育を受けたい子どもは
(すごい漠然としてるけど…)プーノも学校へ行き、そうでない子どもは
島の学校にかよう」
とのコトです。
ちなみにこの島に建つ(!?正確には「ポン」って置かれているだけの状態)
おウチも、中のベッドも、ぜーんぶ「葦」で出来てるのー!!
もう、「シンプルに生きるとは、こゆコトぞ!!」みたいなのを見せつけられた
ような気がしました。
そして、ここもミクの大好きな街「クスコ」との共通点が!
「葦」自体は乾燥させて使ってあるから、んー何って言うのかなぁ???
乾燥色? とにかく乾いてて色がないんだけど、そんな中に花咲くペルーカラー
の人々。美しいです!!
(例のごとく写真は北米に入り次第アップー)
ペルーには魅せられっぱなしのミクです。
こんな感じ。

そしてそして、メインはここから! in アマンタニ島!!
ここでミクたち6人は島の家族のおうちに1泊のプチプチホームステイを体験
させていただくのです。ホストはめちゃめちゃ優しいお顔の(もちろん「顔」だけ
じゃなくって「心」も満点パーフェクトな優しいお方。)お父さんはじめ計7人。
ホストマザーの作る料理は「ゴージャス!!」とは程遠い料理なのに、めちゃ満たされるー。
ミクたち6人は「ペルーで食べたご飯で1番おいしいね」ってハッピィ。
夜は島の人たちのパーティ(公民館みたいなとこで歌って踊って飲んで…って
いうもの)に連れてっていただきましたぁ。しかも民族衣装まで着せて
もらっちゃったのだー!!
なんて似合わないんだー!ミクちゃん!!
本当に謙遜とかじゃぁなくって似合わないんだなぁ?なんでだろう??
色使いといいペルー衣装すきなのになぁー。。。
この写真も北米に入ったらアップしちゃうので(勇気!!)笑っちゃってくださいな。
ちなみにミク&マユ(旅んちゅ仲間の23歳女子)はお互い大爆笑。。。
へたっぴダンスだけど踊って踊って踊りまくって楽しかったなー!!
おウチまでの帰り道。
やっぱり星が近かった。
初めて見た「南十字星」。南半球にいるんだなぁー。。。
そんな帰り道のミクの一言。
「今日が1番楽しかったよね!!」
って言葉に
「毎日そんなこと言ってるよねー。幸せだねぇー。」
って、生きるスペシャリスト.フォトグラファー.タカさんが応えた。
知らず知らずのうちに、こんな素敵な言葉がこぼれてるなんて、本っ当
ハッピィなコト。
なんだか世界中に「アイラヴュー」&「サンキュー」の気持ちでいっぱいです。
(どんだけテンション上がってるんだ???)
「今日が1番!」って思える毎日を!!
アイラビュー!!!!!!!!
サンキュー!!!!!!!!!!
Posted by 未来(みく) at 10:09│Comments(1)
この記事へのコメント
はがきどうも有難う!!
ボリビアからはがきをもらうなんて俺ってインターナショナルじゃん!なんて勘違いしながら喜んでます。
ブログも全部見させてもらっていますよ!
これからも、見ているだけで思わずにやけてしまうような楽しいレポートを待ってます!
引き続き安全で楽しい旅を!!
またなぁ!!
ボリビアからはがきをもらうなんて俺ってインターナショナルじゃん!なんて勘違いしながら喜んでます。
ブログも全部見させてもらっていますよ!
これからも、見ているだけで思わずにやけてしまうような楽しいレポートを待ってます!
引き続き安全で楽しい旅を!!
またなぁ!!
Posted by 長澤どす at 2007年06月11日 22:17