プロフィール
未来(みく)
未来(みく)
バイク大好き!
おしゃべり大好き!
旅大好き!
そんなB型女子!

2006年3月27日に地球一
周の旅を思い付いて、約
1年後の2007年3月21日
に出発!

10月13日21:00に帰国しました。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

【PR】

  

Posted by TI-DA at

結婚します!

2007年08月23日

突然ですが・・・。

結婚が決まりました。
挙式は来年の春or初夏の予定です。
本当に嬉しい。
ハッピィいっぱいです!!

「姉」として・・・。

はい。妹のお話でした。
ミクの妹の結婚が決まったみたいです。
よかった。よかった。
苗字が別々になっちゃうのが23年間一緒だった姉としてはちょっぴり切ない
ような気もしますが、やっぱり妹のハッピィは嬉しいものです。
ハッピィ・エンドレスでこれからもいってほしいなって願います。おめでとう!!

って、めっちゃ身内ネタですいません。
ついつい浮かれてしまいました。


さてさて、本日はコートダジュゥル!ニースを満喫!!
ミクの想像以上でした。
真っ青でございます!!
ほーら!!!!!



出発まで・・・。
「沖縄以上に綺麗な海なんか本当にあるんかいな?」
って思ってました。

タヒチに行って
「世界一の海だ!」
って思いました。

んで、今日!
「世界一って・・・。きっと、そんなものはない! そんなことはその時の自分が決める!!」
って感じました。


その時の気分やら、体調やら、思い出やらが全部ミックスして、それぞれ個人の
世界の「1番」が出来るんだなーと。(意味不明!?)

とにもかくにもニースの海!
最高でした。
こんなちゃちな表現しかできない自分がぐーやーじーぃー!!
この炎天下の暑さも、旅の疲れも、ちょっとのホームシックも、全部をなしに
してくれる気持ちよさ!
たまらない!!

妹の新婚旅行にオススメしよう。
あしたは世界で2番目にちっちゃい国「モナコ公国」に行ってきまーす!  


Posted by 未来(みく) at 06:33Comments(5)

スリ未遂

2007年08月22日

やばかった! やばかった!!
やーばーかったーってばぁー!!!

ローマからニース行きの列車を待つ駅構内。
スリにあい・・・・かけました。
未遂でした。
よかったけど、本気で危なかったー!!



イタリア列車はよく遅れます。
ミクが乗る予定の夜行列車は23時ローマ発の予定だったのに70分遅れの
翌日0時10分発となりました。
めーっちゃ、時間の出来たミクは家族やら友達やらにポストカードを書いて
いたのです。ちょっとした段に座って。

そーしーたーらー。
すごい隣が空いているのに一人のスパニッシュ系(!?)の女性がめちゃミクに
密着して隣に座ってきました。
「なんだ?この人??」
って思いながらもミクはお手紙を書くことに夢中。
たいして気にもしませんでした。

黙々と書いていたら、足元に違和感が・・・。

?????

なんと、その女の隣にいつの間にやら知らない男がいて、ミクの足元において
いたバッグに手を伸ばしていたのです!
「何する!? おまえー!!!」
すーーーーーーーーーーーーーーーっごいムカついたけどイタリア語のできない
ミクは、とりあえず1番怖い顔でにらみつけて、もうポストカードなんかも全部
しまって、その場を離れようとしました。
二人は
「何もしてないよ。ソーリー。」
と何もしていないのに謝って(英語で)去ってゆきました。

ヤバイ!ヤバイ!!
南米でカメラ盗まれたのに、もう、北米入ったら平和ぼけしちゃってました。
いけねぇ。いけねぇ。
自分の身(持ち物)は自分で守らにゃなっ!!!



今回のこの事件でちょっと思ったコト・・・。

ミクのバックパック。
出発時には約10キロだったのに、いつの間にやら太ってしまい
(荷物増やさないようにしてるつもりだったけど、やっぱり何やかんやで増やし
ちゃってました・・・)なんと、今、16キロ!!
これを担ぐだけでも毎回苦戦しています。
でも・・・。
今回みたいに、もしスリに狙われた時。そして、ラッキィにも盗られる前にきづけた時。
ミクはこのバックを持って逃げられるだろうか・・・?
ネガティブな意味じゃなく、現実の問題として、おそらくきっと無理でしょう。。。

本当。いらないものはガンガン捨てよう。んで、貴重品だけは何があっても
絶対に守るのだ!
今のミクには、これら全部を守りきれるチカラがない。
今のミクには持ちきれないくらいのモノを持ちすぎてるんだハズ。

ん!?
コレって、生き方においても言えることかもね。
自分にとっての「大事」をちゃんとセレクトしてゆこう。

って。
スリ未遂から、こんなことを学んだミクです。  


Posted by 未来(みく) at 07:51Comments(1)

ミクのローマの休日

2007年08月21日

今日は朝1番にカレンとバイバイ。
彼女はナポリへ旅だってゆきました。
どうか彼のナポリライフもハッピー満載でありますように。。。

そんな本日。
ミクなりのローマの街をグルグルお散歩。



いつもとやっていることは一緒ですが、なんだかそれにもテーマを持たせたく
なっちゃうのーん!
そんな街「ローマ」です。

やっぱりローマに来たからにはコロッセオ!
そして凱旋門!

高校生のころ。
世界史を勉強しておけばよかった!って本気で悔やまれます。
勉強してたら、もっともっと景色を見て感じることも違っただろうになー。
今はただただ「すごーい」ってだけ。
まぁ、それもわるくはないと思うけど。
うん。今からここから勉強していきましょ!!

そしてトレヴィの泉へ。
ここで後ろ向きにコインを投げ入れると再びローマに訪れることができるっていう
お話はあまりにも有名。
もちろんミクもやってきました。
またローマに来れますよ〜に!!

しかしながらこの泉。
みんながコイン投げているわりには沈んでいるコインがやたら少ない....
何と!
少年(推定7・8歳)が磁石でコイン集めてるでないかー!

それをお小遣いにするのかい!!?
ミクにとっては微笑ましいくらいのカワユイいたずらだと
思たけど、

ある観光客の人が本気で怒っていました。
別にいいじゃん。って思うんだけど。。どう!?

そんなこんななミクのローマの休日。
これから夜行列車でミラノへ向かいます!

ファッションの最先端の街にタンクトップにジーンズ、スニーカーなんぞで行って
怒られないだろうか!?

もうすぐパリに入るし、こりゃ本気で
おしゃれ着1枚は必要かも。。。
ミク困った!!  


Posted by 未来(みく) at 06:35Comments(0)

ローマの休日と前田カレンとの出逢い

2007年08月20日



「クッジュー ヘルプ・ミー!?」
ってミクのつたない英語でのヘルプに「大丈夫よ。どうしたの?」ってめちゃんこ
流暢な日本語で返してくれた南米系美女。前田カレン26歳。
日本とアルゼンチンのハーフのそれはそれはカワユイ女の子と出逢いました。

彼はただいまスパニッシュの語学留学中でマドリッドに住んでるんだけど、
学校のお休みを利用してローマの休日に来ているんだそうな。
「マドッリッド」!

ミク、これからフランスいってポルトガルいったあとにマドリッドにいくのよー!!
はやくも意気投合!

本日は二人の世界で一番小ちゃい国「バチカン市国」へいって参りました。
サン・ピエトロ寺院に、サン・ピエトロ広場、パンテオン。
これらの素晴らしさはもう写真をみてください。。。
そして「ローマの休日」にもちょっと登場した「サンタンジェロ城」へ。
ここは「ローマの休日の舞台」であることを何よりも楽しみにしていったのに、
なぜか城の前にいるツタンカーメン!?の格好をした写真撮り
(。。。ってミクが勝手に呼んでるだけだけど。。写真撮ったらチップ払うってヤツね)
がいて、ミクもカレンもそっちに夢中。
なんで?なぜにローマでエジプト??
突っ込めばキリがありません。
海外の人からみたら日本もそうなのなー???

そんなこんなな「サンタンジェロ城」でした。

が、「本日はローマの休日デー」と決めたミクはアン女王がジェラートを
食べる姿がなんとも麗しいスペイン広場やら真実の口を訪ね、マルグッタ通りや
コンドッティ通りを歩きました。

こんなふうに「テーマ」をもった旅っていいかもしれない。
カレンとの出会いがまたミクを楽しくさせてくれています。
ミクをかえるもの。
ミクを楽しくさせること。
それはやっぱり人なんだなー。

日本に帰ったときはまたみんな、楽しくさせてくださいな。   


Posted by 未来(みく) at 07:04Comments(0)

ベネチア、フィレンチェ、ピサ、ローマ、イタリア七日の旅

2007年08月19日

はいたーい!!
本日はめっちゃ充実!そしてめっちゃくたくたなミクです。
おそらくこの旅んちゅライフの中で今日ほど移動した日があっただろうか。。

本日のミクは5時起床。
朝1番の列車でベネチアにバイバイを告げ、向かうは花の都「フィレンチェ」へ



まずやっぱり何より有名なドゥーモに感激!
めっちゃ並んでると思ったのに20分くらいで入れた。
ラッキー。

ミクはルネッサンスとかゴシックとかは全然さっぱっりなのですが、
(勉強しよう)そんなの分からなくたって良いもんはいいし、凄いもんは凄い!
もうそんだけ!!

ヴェッキオ宮もヴェッキオ橋も「フェイレンチェの歴史ここにあり!!」
チックな存在感で素晴らしかったです。

3時間ほどでフィレンチェの街を駆け抜け、向かうはピサへ。
凄い!凄いよ!
本当に傾いてる。
なんと北側と南側の高さの差は70センチもあるんだそうな。
すごーい!!
しかしながらここで悲劇が!
なんとも計画性のなかった(過去形!!)ミクはピサの斜塔の入場券を予約
なんぞしているわけもなく斜塔に入れるのは2時間40分待ちとのこと。。。

ダメだ。ローマ行きの列車に間に会わない。。。
こんなに近くにいるのに!
目の前にあるのに!!
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん惜しい。
まぁ、次に来るお楽しみに取っておこう。
グッバイ、ピサ。

そしてローマに着いたのは夜8時過ぎ。
もうくたくたです。
バタンキューです。
みなさま、おやすみなさ〜い。  


Posted by 未来(みく) at 07:01Comments(2)

幸せの瞬間

2007年08月18日

なーんでこんなにただの小道がかわゆいんだー!
罪な都市です。「ベネチア」



本日はちょっと早起きしてしずかな朝のベネチアをお散歩。
んー風が心地よいです。
バールでいただくマキャートもデニッシュも正直多分普通のものだけどめちゃんこ
美味しく感じちゃいます。

普通を素晴らしいにかえちゃう街!それは「ベネチア」!

そんなベネチアライフ2日目(っていっても明日の朝1番電車でフィレンチェ、
ピサ、ローマへ向かいます。めっちゃんこハード!)

ベネチアの街をふらふらしながらライアルト橋へ。
この橋の両脇にはたくさんの露天がつらなりミクたち観光客を楽しくさせて
くれます。

そしてベベチアといえば、ここ。
サンマルコ広場&サンマルコ寺院へ。

スケールでっか!カメラのフレームに収まりきれません。。。
鐘楼から眺めるベネチアの街は本気で幸せのため息がこぼれるほどに
美しかった!
赤い屋根のつらなる先には美しい水と光。
もうこの素晴らしさは写真をみてください。
(写真にもあの綺麗なすべてをおさめるのは難しいんだけど。。。)

夜は水の上から夜景を楽しみます。
光がゆらゆら美しい。
ミク、ほんとにベベチアでは暇さえあればボートに乗っているな〜。
水の都・大満喫です。

あしたはフィレンチェに行き、ピサにいって、ローマに向かいます。

大移動だー!!   


Posted by 未来(みく) at 08:20Comments(0)

ベネチアに到着!!

2007年08月17日

ボンジョールノ!!
イタリアです。
ベネチアです。
ラブの国です。
水の都ですね。



ミクのテンションはマックスですね!!

最高です。ベネチア!!
今までもたくさんの素敵なヨーロッパを見てきましたふぁ、ここは飽きらかに
ミクのヨーロッパナンバー1な場所です!(8月17日現在)

もう、とにかく美しいんだから惹かれちゃう!
ご存知の方も多いと思いますがベネチアには車が入れません。
ベネチアでの交通機関はみんなボートで、車の乗り入れは禁止されています。
車に邪魔されない信号がない。不思議な世界です。

本日は宿で出逢ったカナコさん
(26歳、ロンドンに語学留学中のやまとなでしこ)
と一緒にベネチアから少し離れた島、ブラーノ島&ムラーノ島へGo!
ブラーノと言えば、繊細なレース細工でムラーノと言えば村で宝石チックな
ベネチアングラスで有名 !

ですが、、
もちろんそこにも十分感激した二人ですが、ミク&カナの興味はそれより
なにより町並みに夢中!!
なんてったって色使いがなんだかおかしい。
これって芸術?
なんとなくチリのバルパライソに似てるな。
非常にカラフルです。
なんでお家の壁がピンクなの??
もう突っ込み始めたらキリがありません。
どれだけ見てもなかなか慣れませんでした。
そして、イタリアン
パスタもジェラートも花まる満点。
イタリア。いい国だ!
ベネチアいい!!

この旅んちゅライフのなか。
初めて日本よりも安全だと思った場所。  


Posted by 未来(みく) at 07:06Comments(0)

温泉大国ハンガリー?

2007年08月16日

ハンガリーといえば「温泉」!
っちゅうことで行って来ました。(セーチェニ温泉!!)



入浴料2400Ft(約1700円)
たっか〜い!!

わりには。。。
正直ミク的には、いまいちでした。
温泉なのに水着着用です。
温泉なのに日焼けします。
(なぜって屋外プールみたいなもんだからさ)
温泉なのにぬくもりません(めっちゃぬるい。またはミス!)
やっぱ日本っていう素晴らしい温泉大国!?で育ったミクには温泉は裸で
入ってなんぼでしょ!!
だってシャンプーしたいでしょ!?
体も洗いたいし、お肌いっぱいに温泉成分を吸収して卵肌になりたいのーん!!
しかも温泉につかりながらチェスを楽しめるって「風呂チェス」で有名な温泉
だったのに肝心の「風呂チェス」が見当たりませんでしたよー!
残念。。。

でもハンガリー料理はめちゃんこおいしかったからやっぱりハンガリーはよい国だ!
全体的にパプリカ使ったものが多いんだけどどれもクセがないわりにはおそらく
ハンガリー独特のものであって今までたべたことのない味で美味しかったのーん!
パプリカで作ったルゥーとスープでチキンを煮込んだ「パプリカシチュウチルケ」
最高!

食べ物と温泉のことばっかになっちゃったけどブタペストの町並みもとってもキレイ!
「ザ・ヨーロッパ」な感じがミクを満足させてくれます。

こっちの夜は日本の夏の夜と同じかほりがします。
ちょっとねっとりしつつも涼しい風に、なんとも表現しにくいなつの匂い。
ここの空気は日本と似ているかもな。

ちょっぴり日本の大切な人たちに会いたくなったりもします。
帰国したときにちょっとでも成長したミクで会いにゆけるように。。。
今はただただたくさんを吸収しておかなくっちゃだな!
日本の皆様。
まっててねーん!  


Posted by 未来(みく) at 06:36Comments(0)

マックに異変!?

2007年08月15日

ケーセーネームー!!
(ハンガリアンで「ありがとう」)
ハンガリアンで「こんにちわ」は教えてもらったけど、難しくって忘れた。。。
ハンガリーです。



首都はブダペストです。
今朝到着いたしました。

正直なこと。。。
ミクはまったくもってハンガリーなんぞに興味はありませんでした。
ただドイツの宿で出逢ったハンガリーからやって来た子の写真に魅せられて。。。。
やって来ちゃいました。ブダペスト!!
最高です。
ドナウ川を結ぶ沢山の橋が夜にはライトアップされて美しい!!

水と闇と光とが上手に調和しあって世にも綺麗な世界を作り上げています。
綺麗だ!!

そして本日はミクに写真を見せてくれた子お薦めのマックに行って来ました。
そう!普通にマクドナルドです。

でもここのマック普通のマックとはちょい違う。。。
とにかくゴージャス&ラグジュアリー。
天井にはいくつものシャンデリア。
なぜか店内にちょい恐い系のブラックの警備員が3人も!
今んとこミクの見て来たマックのなかであきらかにナンバー1マックです。

メニューはフツーのマックと同じでした。(ぜんぜん)
値段も普通のマックと同じでした(安心)

明日は駆け抜けハンガリー!!
  


Posted by 未来(みく) at 06:36Comments(0)

動くって、、、楽しい!!気持ちいい!上がる!!

2007年08月14日

音楽の都「ウィーン」からミクです。



オーストリアです。モーツァルトです。ザッハトルテです。
もうどこに行ってもそうなのですが、ヨーロッパ建築ってのはなんて
ゴージャスで花があるのだー!
もうお口あんぐり状態で見とれています。
セセション、国立オペラ座、シュテファン寺院、、、
お見事です。
そしてきらきら光りそよそよ流れるドナウ川。。。
たくさんの芸術家が誕生するのもわかるような気がします。

そしてそれよりなにより!
ウィーンの人はみんな優しい!!
すくなくともミクが関わったウィーンの方々は100%の確率でみんなみんな
みーんな優しかったです。

公用語がドイツ語のオーストリア、ミクが道を聞きますが全くドイツ語がわかりません。
でもみんな地図を書いたり、目指すとこまで連れて行ってくれたりって、
とってもとっても親切です。

正直なところ。。。
この旅んちゅライフのなか。
悔しい思いやめっちゃ腹立つ思いもたくさんしました。
完全になめられているな、って感じたり
(被害妄想じゃないはず!!)
外国人ってわかるなり何も言ってないのに「No」って言われたり。。。。

でーもー!!
ミクはそれ以上にいい人にたくさんたくさん会ってるからヨシ!でしょ!!

嫌なことは忘れて楽しくゆこう!

けど、、、
ミクは絶対に困っている人には親切にしようって決めた!!

(みくの口からこんなよい子の言葉が出るねんて。。。

旅って怖い!!
自分から [Can I help you?]の声をかけよう!
ミクにとってなんでもないことが人にとっては凄い助かりになったりもするんだから!

ちゅうことで、
日本で地図を片手にさまよっている観光客なんかをみかけたら親切にしてあげて
くださいな。
みくからのお願いです。
ひとりひとりが外交官!みたいな気持ちでね!!  


Posted by 未来(みく) at 06:46Comments(3)

ミクのつれづれ in ミュンヘン

2007年08月13日

グーテンターグ(ドイツ語で「こんにちは」)
昨日の計画をもとに今日はドイツ・ミュンヘンの街を探検〜ん。



ミュンヘンは広場の充実した街です。
日本のコンビに間隔。。。とまではいきませんが、本屋さん間隔で10分くらい
歩けば、すぐに広場に行き着きます。
街のあちこちにベンチもたくさんあって、良い街です。

さてさて、本日はそんな広場でのんびりしつつ、ふと思ったことを、、、
今から書くことは決してネガティブな意味じゃないから、ネガティブな意味
じゃないから、そこんとこよろしくです。

ネガティブとかポジティブとかじゃなくって、、
今の自分のありのままの自分を見つめて、そのなかで、もしかしたら、
自分の目指す方向から見たらそのマイナスな部分があったとしたら。
そのマイナス部分も認めて受け入れたうえで、いかに前に進んでゆくか?

が大事なんだな〜と。。(わかりにくい!?)
つまりは、自分のダメなとこも認めたうえでどう前に上にむかって行こうか、
っちゅうことを考えるのが大切なんじゃないかなーと、昨日自分の計画性の
なさにうんざりしてヨーッロッパでの動きをちゃんと考えたあたりからこんなことを
考えてました。

ありのまんまの自分を見つめるのって、ちょっとした勇気が必要だと思う。
思ってたよりもよわっちぃ自分に気づいたり、思ってた以上にかっこ悪かったりも
するかもしれない。
でもそこを勇気だしてまっすぐ見つめると先(目指すところ)に向かうにはどうしたら
ベストなのかが見えてくる。
自分のダメを認めて受け入れると、その分、素敵なものがたくさん入ってくる
ような気がするのです。

そんなことを思ったミュンヘンでの午後。
明日は音楽の都・ウィーンに行きます!  


Posted by 未来(みく) at 06:25Comments(0)

計画を立てる。

2007年08月12日

ビール!ソーセージ!!ライネルトー!!!
(知ってる人は知っている!愛媛大学名物!?の単位をくれないドイツ教員!!)
ドイツはミュンヘンに到着です。



なんだか最近移動ばかりで昨日どこにいたのかも忘れてきています。
重くヤバい!?

っちゅうかそれより何よりもみんなコメントありがとうー!!
ヨーロッパのパソコンは日本人厳しくって日本語が読み込めないパソコンが多いです。
んでこの(旅んちゅデイズ)も随分開けていなかったんだけど。。。
ドイツにて久しぶりに日本語OKなパソコンに遭遇したら、みなさまからの
ぽかぽかコメントが。。。めちゃんこ嬉しいです。
ダンケシェーン!(ドイツ語で「ありがとう」)
そして、日本語読めないもんだから気づかなかったけど。。。
めっちゃへんな日本語になってますね。
ローマ字で打って日本語変換ソフトを使っているため変な日本語もあるよう
です。
まぁ、そこは海外からならではっちゅう方向でご勘弁を。

さてさてドイツ。
来てみたはいいものの、本当に本気でまったく無計画です。
そんなに情報があるわけでもないのに「なんとなーく来てみたかったからー!」
なんて思いで来てしまったからどう動いたらよいのか分からずに結構時間もて
あましちゃってます。
こんな遠くまできて時間もてあますとは!もったいなーい!!
今日はなんだか上手に動けずにちょい落ち気味モード。

しかーし!!
落ちてみたところで何もかわらないし、めっちゃお金&時間使って、勇気だして、
こんな遠くまできてるんだ!
楽しまなくっちゃもったいないよね!

ってことで、おちおちモードミクを励ましつつ
(この旅んちゅライフのなか自分で自分をあげる才能が身に付いていた
ような気がするなー)
ミクの苦手な「計画を建てる」ってゆうことにチャレンジ!!
いままで本当無計画に動いてきてそれはそれでめっちゃ楽しいし、出逢いや
その時々の状況、気持ちによって、フレキシブルに動けるからよいのだけど、
ヨーロッパではそんな分けには行かないのです。
(なぜって。。。物価高すぎ!!だからさー。。。)

めっちゃんこ頭つかって疲れたけそ約4時間ちょい格闘の末、無事ヨーロッパ
でのうごきの目処が立ちましたー!!
いぇ〜い!やったね!

とりあえず、ドイツを出てから、オーストリア、ウィーンに渡り、ハンガリー・
ブタペストに抜けて、イタリアへ行き、フランス、ポルトガル、スペイン、ヨーロッパを
駆け抜けてモロッコに入ることにしました。

うーん、「計画なんてないほうが楽しいじゃーん!」なんて思ってたけど、、、
道しるべはあったほうが確実に目的地に向かいやすいし、安心して旅が楽しめる。
時間もお金もロスがなくて済む。
計画性をもつって、、、
大事だ!  


Posted by 未来(みく) at 08:28Comments(1)

アンデルセンに会いに。。。

2007年08月11日

***********************************
あ〜ん、デジカメの写真が読み込めないよ〜!!!
どうもパソコンと大変仲のよろしくないミクです。
なんでだか?どうしてだか?このパソコンは写真を上手に読み込んでくれません。。。
そんなわけで、今日は写真ナシの日記になっちゃいます。
***********************************

アンデルセンの街(オーデンセ)に行ってきました。
緑のの多い長閑な街でした。

アンデルセンが小さいころ住んでいたお家を見学。めっちゃ小さい。
約6畳くらいのスペースの部屋が1つだけ。ここに家族で暮らしていたって。。。。
アンデルセンが両親に宛てたお手紙がありました。


何を書いているのかはさっぱりだったけど、生活が楽じゃなかっただろうこと
だけは見てとれました。
がんばったんだなー。

っていうか、なんていうか。。。
上手く表現できないけど、なんだか少し切ない気持ちと、尊敬の気持ちでいっぱいでした。

ミクはちゃんと頑張れてるかな?
うん。がんばろう!!
明日はドイツ!
ミクが出逢って来たドイツ人はなぜかクセの強い人が多かったぞー!!
そこんとこ、どうなんだ?ドイツ?
楽しみです。
  


Posted by 未来(みく) at 21:01Comments(0)

コペンハーゲン報告

2007年08月10日

昨日の夕方。
デンマーク・コペンハーゲンに到着しました。



思えば、昨日の24時間中に「オランダ・スウェーデン・デンマーク」って
3カ国もいたことになります。
ヨーロッパの旅はいちいち税関のチェックなんかがないから、スムーズに動ける
のだー!!
なんてスマートなんだ。ヨーロッパ!!

にしてもさすがは北欧。
めっちゃ。おしゃれです。
洗練された無駄のないつくりの北欧家具たち。
素晴らしい!!背もたれないのに、いくら座っても疲れない椅子。ほーしーいー!!

ミクが泊まった宿はユースホステルだったんだけど、とてもじゃないけどユース
なんて思えないほどのおしゃれさ!

やっぱりインテリア関係は全部北欧デザインのもので統一してるんだとか。。。
しかも15階建ての15階のお部屋!!(ラッキー!!)
眺めの最高!満点です!
なーのーに!!

さすがは北欧!
物価高すぎです。。。
パンにソーセージ挟んだだけのホットドッグがなぜか500円もします。
もちろん座って食べることなんかできないスタンドで売ってるものです。
めっちゃ可愛いお茶碗をみつけました。
日本円で10000円ちょいでした。。。
わぁ〜お!!コペンハーゲン!!

しかも北欧。料理好き嫌いのないミクなのにちょっと苦手な味です。
なんだか全体的にビネガー使いすぎなような気がします。
(あくまでミクの味覚で))
でもデンマーク名物ニシンの酢漬けは美味しかったのだー!!
明日はとなりの街の(オーデンセ)に出かけます。
アンデルセン童話の「アンデルセン」の生まれ育った街です。

北欧物価高すぎ。
ちょいテンションダウナー、、、
見たいとこ見てとっとこ出よう。

明日はアンデルセンの街へ!!   


Posted by 未来(みく) at 12:17Comments(0)

惚れたよマルメ!

2007年08月09日

朝1番。めちゃんこイライラして、めちゃんこ笑ったキティに「ありがとう」と
「バイバイ」を告げてミクはスウェーデン「マルメ」に向かいます。

キティ本当にありがとね。
全体にまた合いたいトモダチのひとりです。
コミュニケーション。。。。。
通じる通じないはもちろん重要だし、そこができてないとかなり苦しいけど、
でもうまくいかずとも関わってゆけばわかりあえる!!
そんなことをキティから学んだような気がします。
関わることをあきらめちゃいけないな。

そしてスウェーデンはマルメに到着。
「マルメ」って。。。。



あんま聞き慣れない街の名前だと思うけど、
(っちゅうかミクはココにくるって決めるまで名前すら知りませんでした。。。。)
おとなりのデンマークコペンハーゲンと海峡で繋がっている夢の架け橋の
かかる街なのだー!
ミクはコペンハーゲンにいくのにここへの寄り道を決めたのです。
んが!!
なぜにあんな表に出ていないんだー!マルメ!!
目ちゃんこきゃわゆい街です。
女の子ならほぼ100%の確立で「可愛い」って言葉を発してしまうでしょう。
そんな街「マルメ」!!
広場の噴水、こぼれたカフェオレ、犬をこわがる赤ちゃん、きれいに並んだ
野菜たち、石畳のつづく細い道。。。
全部全部かわいいのー!!
「野菜がかわいい」なんて、、、こんな感情いままでもったことがあるんだろうか??
いい街だ!!マルメ!!アムステルダムに続きミクのど真ん中ー!!!

そしてこれから電車でコペンハーゲンに向かいます。
なんとたったの30分で外国へ!
なんて素敵なんだ!ヨーロッパ!!
ではいってきまーす!!  


Posted by 未来(みく) at 06:45Comments(0)

オランダとエロ。。。

2007年08月08日

フーデンダーハー!!(オランダ語でこんにちは)
今日のオランダ・アムステルダムはちょい曇ぎみです。



さてさて、本日わうわさの(!?)キティーと一緒にオランダ観光!
今日はめっちゃ爽やか長閑なオランダとめっちゃ卑猥なオランダとを見て
きたのでご紹介!

ヨーロッパ。
思ったよりも旅が長引きそうなミクはもうお金が少なくなってきていることに
気づき、駆け抜けていくことに決めたのです。
ということで1つの都市、国に約2・3日の滞在。
時には滞在時間4時間なんて事もありそうな予感のかけ抜けヨーロッパと
いうことで、お金も時間も節約したいミク&キティは手っ取り早くオランダ感、
感じられるツアーに参加。
ツアーって高いような気もするけど、自分で調べてとなると時間やら、
ぼられた時には余計な出費やらが出たりもして情報が少なく、且つ、土地勘
のない場所ではツアーの方が安く、しかもスムーズにゆけるのではないかと
ミクは思います。

オランダの風車に、チーズ工場(ここで2人はコニャのおつまみチーズを購入
今日はワインパーチーなのだー!たまにはいいよね!!)
オランダ土産の名物の木靴を作る工場へ。。。
木靴ってお土産orただの飾り物で実用性はないな。。って思ってたんだけど、
これがめっちゃ履きやすい!しかもかわゆい!あーほしいー!!次の旅は少しは
ショッピングも楽しめるくらいの余裕のあるものにしよう。んー。
今は我慢なのね〜ん。

そんななかでめっちゃんこ可愛い「The オランダ」を満喫した二人は宿に
戻ろうとテクテク歩いておりました。

すると、二人の前方右手に。。。。

「SEX Museum」と。。。!?
????????????????????

どんな博物館か?
と思いつつ、入ってみることに。
(ヨーロッパの博物館にしては破格の3ユーロ!!)だいたい相場は10ユーロ前後。

めーっちゃ名前のまんまの博物館でした!!
とにかくエロ!エロ!!エーロー!!な博物館。
世界中のいろんなエッチィ雑誌の展示やら、映像やら、その他にもここには
書けないようなものがてんこもり。
しかも、ありえないくらいあんぽんたーん!!なもののほうが多いから、もう、
正直「エロ」っていうよりは「アホ」な世界。正直面白い!
ある意味、外国人観光客に1番やさしい博物館のような気もしました。
(だって、ほかの博物館は説明文が全部その国の言葉&英語なんだもーん!
もちろんここに説明文なんて必要無し!!無し!!)

そして、夜!!
ミクは全く知らなかったのですが何やら「アムステルダムに来たら夜はここを
みなきゃでしょー!?」ってスポットがあるらしい。
同じ宿のフィンランドボーイ(マルクス)に「レッドライト」とゆう場所に連れて
行ってもらいました。

なーんと!!
ガラス張りのお部屋から赤やピンクの照明に照らされた女たちがセクシーな
衣装に身を包み(まったく包まれていませんが、、、)
道行く男をめっちゃんこ誘惑してる!!

まぁ、いわゆる大人のお街でございます。
いやー、もちろんミクたちはジャスト観光なだけでしたが、にしてもいろな世界
があるんだなー

今日はオランダの二つの顔を見ました。
明日はスウェーデン!!
  


Posted by 未来(みく) at 08:25Comments(0)

パワー系香港人(キティ)との出逢い

2007年08月07日

なーんと!!
「ですよ」はもう歌っていないのー!!
本気でショックです。
あのアホアホなリズム。結構ミク好きだったのになー。。。。
残念でっすぅYO-!!

そしてこうしてコメントをくださる皆様。
本当にありがとうです。
***********************************

やってきたぜぃ! アムステルダムー!!
季節が違うからチュリップこそないもののオランダ。。。可愛すぎる街です!!
大好きになっちゃいました!
アムステルダム!!



ってそのまえに。。。
このアムステルダムとの出逢いもミク的には最高に劇的だったのですが、
それ以上にめちゃんこ衝撃的な出会いがあったのです。

舞台は昨日の夜8時すぎのロンドン。ビクトリアコーチステーションにて。。。
アムステルダム行きの夜行バスを待っていたミクはベンチに座っていました。
すると一人のアジアンガールが近くにきて、

[薜艸;M�X:se�lrgkrel�a*f*:gp*?]

ってハイ???まったく聞き取れませんでしたが、、、英語???
聞き直してみると

[�*薜�*EQ"Tp�*�loo�de$j;l�_ GO TO AMUSTELDAM �GYA?]

って、「go to Amusteldam」だけは聞き取れた。
やっぱり英語だったみたい。

そして彼女の言っていることはあきらかにではないけどこの状況で
「go to amusteldam」を疑問系で聞くっていうことはおそらく彼女もバスで
アムステルダムに行きたいのだろう。
「ここで待っていたらアムステルダム行きのバスがくるよ」
って伝えると。。。(もちろん英語で)

今度はミクの言っていることが全くむこうに通じていないようです。
うーん困った。。
向こうはめちゃくちゃチャイニーズイングリッシュ。
ミクは完璧なジャパニーズイングリッシュ。
通じません。
なんとかしどろもどろイングリッシュで伝えたいことだけは伝わったものの
もうミクヘトヘト。。。
なーのーに!!
彼女はバスでミクのとなりに座りたくさんたくさんミクには全くわからない英語を
しゃべりまくる。
まいった。。。。。
わるいことではないのになー。
コミュニケーションとれないってつらい。。

彼女の名前はキティ(正直全然「キティー」って感じはしない)
26歳の香港人で社会人をしていたけど、語学の先制になりたいと思い立ち
数学専攻でいま今大学生をしているらしい。
んで、夏休みを利用してヨーロッパ旅行なんだそうな。
バスのなかでももちろん上手くコミュニケーションはとれず、みくちょっぴり
イライラ、わじわじぃ。。。
でもそんなものはお構いなしな香港人(キティ!?)パワー。
すばらしいです!!

そして事件は明け方に起こった!
8時アムステルダム着の予定の夜行バスに乗ったミクたち。
なのに明け方6時過ぎ。
キティが「起きて!ミク着いたよ」って起こします。
ん?まだ全然時間ありますよ。。。?
なんて寝ぼけたミクが気づくはずもなく。。。
急かされるがままに飛び起きてバスを降りました。
着いた場所はセントラルステーション。うん。確かにミクたちの目的地だ。

さて、ここから宿探ーし!
ってはりきってみたもののまだ6時過ぎ。
もちろん観光案内所は開いていません。
とりあえず、歩いている人や駅で働く方から情報収集だけしておこうと
動き始めると、、、、(キティも一緒。正直疲れてます。)

ん?様子がおかしい???
「アムステルダムの宿を探している」っていうと、みんながみんな
「んじゃー電車にのって。。。」と果てしなく遠いような口ぶりで話します。

あそーーーーーーーーーう!!(ですーYO風によろしこ)
ミクたちはアムステルダムじゃないセントラルステーションで降りていたのです。
どうりで到着早いわけだ。。。。
キティと「今日は渋滞がなかったのねー」なんて勝手に盛り上がっていたのに、、、
もちろんそれから1時間ちょい電車に揺られてミク&キティはアムステルダムに
向かったのでした。。。

うーーーーーーーーーーーーーーーーん。
どうなんだい。香港人??

ミクもキティによっかかりパナしだったから起こったこと!
ミクもいくら寝起きだったとはいえ、ちゃんと確認してたら良かったんだ。
はい。1つお勉強です。

それに。。。
思うように意思疎通ができなくってもどかしかったり、いらいらだったりしちゃうん
だけど、キティといると凄い楽しい。
意気投合したふたりは結局同じ宿に泊まることにしました。

これからちょい不安もありつつ、キティとのオランダライフ始まります。
本気でドキドキ!!大丈夫なのか!?

でもキティって楽しいー。
見ていて笑っちゃうくらいにパワーですべて乗り切る!!
みたいな。。。

ミクもたいがいノリと勢いと運で乗り切っちゃうほうだけど、キティには敵わないなー。
本当に今回の旅んちゅライフのなかで何人かの香港人に会いましたが、ミクが
出逢ってきたなかの香港人は100%パワー系です。

おもしろーい。
香港人から学べ!学べ!  


Posted by 未来(みく) at 08:22Comments(1)

駆け抜けロンドン ファイナル

2007年08月06日

走りきったぜぇーぃ ロンドン!!



さてさてロンドン最終日。
本日はバッキンガム宮殿行って、ハイドパークをお散歩して近くのティー
ルームでお茶して、、、
って駆け抜けつつもちょっぴり優雅なロンドンを楽しみました。

にしても。。。
やっぱりロンドン物価たーかーい!っちゅうねん!!!

今日はラグジュアリーにアフタヌーンティーって、20〜30ポンドもするの!!
考えてみてよ!かけること270倍だよ。5400〜8100円!!

なしでしょー!?まぁ、こっちで言うアフタヌーンティーってのはかなーり!!
豪華なもので3段トレーにサンドイッチやらケーキやらクッキーやらがのっかった
ものも一緒に出てくるだそうな(夢みたい!!!)

でも!ムーリー!!なミクはそれでもせっかくの英国!
紅茶くらいは飲みたいとティールームへ。

うーん。かほりが違いますね。やっぱりイギリス!!
って。。。正直なとこ、美味しかったけどそんな違いは分かりませんでした。
気張って1番高い紅茶頼んだのになー。ざんね〜ん。
でも、美味しかったからそれでよいのだ!

北米に引き続きロンドンでも。。。
ナオトくんのサポートでめちゃんこ凝縮したロンドンライフが送れました。

今日出発前に彼とお話したなかでミクにガツンときた言葉があったので
おすそわけ。。。
彼は2年のロンドンライフを経て今月末に日本に帰国するらしい。
これからは日本でどうするの?っていうミクの問いかけに対して。。。
もう、自分のしたいことも、そのためにしなくっちゃいけないこともわかってる
からね。あとはその手段を調べて、ひとつずつ動いて行くだけだなって。。。。
本当に同じ歳なのか?
めっちゃ計画性がある!!
計画を建てるのがめちゃんこ苦手なミクにとってすごいひつような言葉でした。
ありがとうナオトくん!!

ってことで、、、
まったくヨーロッパでの計画がたっていないミクですが、とりあえずこれから夜行
バスでオランダ・アムステルダムに向かいます。
いきあたりばったりなミクの旅ですね。
うん、ミクもちょっと計画たててみようかな。

ところで日本のみなさん
お元気ですか?
ミクはいつもみんなからのメッセージでとても元気もらってます!!
日本はどんな感じなのろう?

「ですーYO」はいまも元気に歌っているのかなぁ?
  


Posted by 未来(みく) at 08:36Comments(3)

駆け抜けてロンドン2

2007年08月05日

今日も走ってきましたー!
楽しい!充実!!けど、ちょいお疲れ!!!
セントポール大聖堂のオルガンの心地よいリズムをBGMにウトウトしちゃって
ました。。。
大丈夫か?ミク...!?

そんな今日は。
2重の橋がおとぎ話みたいなタワーブリッジ。
ちょっぴり悲しい過去を持つロンドン塔。
時計台の素 晴らしさはミクの中では圧倒的ナンバー1なビッグ・ベン。
世界最大級観覧車。1つのゴンドラに35人まで載れるらしいロンドン・アイ。
王室の教会ウェストミンスター寺院。
文句無しに感激したセントポール大聖堂(居眠りしちゃったけど...)。





これらに行ってきました。
正直、これらの感想はブログじゃ 書ききれないし、おそらくミクのブログよりも
ガイドブックなんかの方が丁寧で分かりやすく書かれていると思うので、
これらの場所の紹介はガイドブックに任せるとします。

今日のミクの綴りたいコトはイギリスのごはん事情ついて。
よく、イギリスは「ごはんがまずい」なんて言われていますが。。。

はい。その通りだとミクも思いました。
もちろん、全てが全て「まずい」わけではありませんが、ミクはイギリスで「おいしい!!」
って感じるものをまだ食べていません。
イギリス料理の代表選手「フィッシュ&チップス」もなんだかなーだし、スコーンも、
コーヒーも、やきそばなんかのアジアンフードもなんだか なーです。
けど!
ミクはまだココでアフタヌーンティーをしていないのだー!
紅茶大国イギリスってコトをすっかり忘れてましたぁ。
っちゅうことで、明日は優雅にアフタヌーンティでも楽しみたいトコです。
バッキンガム宮殿にも行かねば!!

「未来探しの旅んちゅディズ」だったはずだけど。 。。
正直、今は「明日どこに行くか」でいっぱいいっぱいで先が見えにくくなってる。
しっかりせにゃ!
考えろ!感じろ!!突き進めー!!!  


Posted by 未来(みく) at 07:00Comments(0)

駆け抜けてロンドン!

2007年08月04日

走れ!走れー!!
NYに引き続きロンドンはゆっくりさせてくれません。
なぜって物価が高すぎるからさ。。。(昨日も言ったね・・・)
だって1ポンド271えーんエンエン。泣きたくなります。

いやいや泣いてる場合じゃないのです。

っちゅうことで今日はかなりの勢いでロンドンを走ってまいりました。

まずは、やっぱり世界1博物館「大英博物館」の見学に。
ミイラすごいよ!すごいよ!!グロいよぅー!!!





紀元前3000年ちょいの人が髪の毛も爪も歯もそのままに残ってるって。。。
やっぱりすごいね。エジプト。
正直、ミクは「世界史」とか大っキライだったし、文明なんかにはそれほど
興味もな かったけど。。。
こういう場所で興味、関心って増えてゆくんだなーなんて感じました。
「興味、関心が増える」ってコトは「視野が広がる」ってコトで、
それは「自分の可能性が広がる」ってコトなのだー!!って思います。
まだまだ25歳。止まってる場合じゃないよね。
もっと知らない世界に入ってゆこう。



そして続くは世界1美術館「ナショナル・ギャラリー」へ。
ミクは美術の世界には全く疎いのですが「ゴッホ」だけは分かる!
小学校の図工の教科書に載っていたゴッホの「ひまわり」が観れて感激!
けど、ここは中世ヨーロッパ(!?)系の絵画が多く、ミク的には近代美術、
ニューヨークで行 った「MOMA」美術館の方が楽しかったかもな。

ちょいと疲れたミクはトラファルガー広場で休憩。鳩がめちゃたくさん。
に、しても。。。
イギリスって、こうゆう憩いの場チックな場所がやたら充実してる気がする。
ベンチの数もやたら多いしね。
日本もこんな場所もっとあったらいいのにな。

続いてロンドンの一大中心地「ピカデリーサーカス 」へ。



正直、ここはエロスの像以外にミク的に面白いものはなかったな。ざんねん。



そして、ファイナルに「カムデン・ロック・マーケット」へ。
ここはむちゃくちゃ面白かった。ロッキンなロンドンっこでいーっぱい。
男の子も女の子もモヒカン率高し!!
モヒカンの色も金色、緑、赤、ピンクetc...
顔 にはたくさんのピアス!痛そう!!
マーケット自体はロッキンなTシャツや小物もあるけど、普通に雑貨やら屋台やらが
並んでて、南米、北米のマーケットとはまた違う面白さがありました。

っちゅうことで、めっちゃ駆け抜けロンドン!
明日も走ってゆくぞー!  


Posted by 未来(みく) at 11:09Comments(1)